SSブログ

鳴子から銀山温泉へ [写真雑談]

かなり遅ればせながらの紅葉写真である。
 
もう、仙台は雪が舞ったというのに.....
 
さて、今回は紅葉の鳴子峡である。 そう、仙台で雪が降ろうが槍が降ろうが、季節感はブログ上なにも関係ない。
 
DSC00585_R.JPG 
 
 
DSC00595_R.JPG 
 
 
DSC00601_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
DSC05757_R.JPG 
 
 
 
 
 
時は10月18日、今年の紅葉は早かったような気がする。
 
この日の鳴子は、ちょうど紅葉のピークに当たり、良い目の保養となりました。 
 
必ず渋滞すると思ったので、朝7:00に出発し、着いた時間は9:00ちょっと過ぎ。
それでも駐車場の空きにギリギリ間に合ったくらい。
ちなみに、10:00を過ぎた頃には、道路は車の長い列と化していた。 
  
DSC02408_R.JPG 
 
 
DSC02415_R.JPG 
 
 
DSC02424_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC05770_R.JPG 
 
 
 
 
美しい山並みの紅葉とうんざりする人込みを満喫し、そのまま仙台に帰るのも味気ないことから、山形の銀山温泉を目指すこととした。
 
自分も行ったことは無かったので、期待に胸躍らせ銀山温泉に到着!
 
しかし、宿泊しない観光客は、温泉街のずっと手前にある駐車場から、6~7分程度歩いて移動させられることになる。 
 
DSC00617_R.JPG 
 
 

DSC00621_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC05768_R.JPG 
 
 
 
 
ホント小さい温泉街であり観光地化はされているが、しっかりと風情が残り、まったりとした時間を過ごすことができた。
 
ただ残念だったのは、日帰り入浴できる宿が2件程度と少ないく選べなかったところだろうか。
 
秋保温泉と比べてはいけないのだろうが、もうちょっと大きい湯舟につかりたかったかな。
  
DSC00635_R.JPG 
 
 
 
DSC00637_R.JPG 
 
 
 
DSC02489_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
DSC05783_R.JPG 
 
 
 
 
この銀山温泉、雪が積もる時期は、もっと良い雰囲気になるのでしょう。
 
夕暮れ時、しんしんと積もる雪景色に、街灯や宿の明かりに浮かび上がる情景をイメージしながら銀山温泉を後にした。
 
「母っちゃん、きれいだー」というフレーズが、遠い記憶の中から聞こえてきた。 
 
DSC02469_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
次回は、山形月山周辺の撮影旅行をご紹介いたしましょう。
 
ごめんなさい。まだ紅葉写真が続きます……
 
 
 
DSC05793_R.JPG 
 
 
 
 
 
 

千葉県千倉海岸の悲劇 [写真雑談]

今回も今更ながらのシルバーウィークの続きである。
 
また木更津の親戚宅に遊びに行ってきた。 
その時の目的地は「千倉海岸」
 
そんな千葉南端の海岸で、その悲劇が起きた.....
 
DSC00400_R.JPG
 
 
DSC00401_R.JPG 
 
 
 
その悲劇が始まる前に、また違うエピソードがある。 
 
 
DSC00405_R.JPG 
 
 
 
この海岸、子供たちがやんややんやと何やら楽しそうにしているではいないか。
 
そんな様子に彼が気づかないハズがない。 
  
子供たちは、どうやら潮溜まりにいる小魚やカニを捕まえているようだ。
 
DSC00430_R.JPG 
 
 
DSC00445_R.JPG
 
 
 
 
 
で、彼もさっそく行動に出た....しかし、そう簡単につかまえることは出来ない。
そりゃそうだ、何の道具もないんだもの。
 
DSC00425_R.JPG 
 
 
DSC00452_R.JPG 
 
  
 
 
そして、彼は見つけ出した。カニの隠れている穴を... 
 
DSC00464_R.JPG 
 
 
すったもんだの末、カニ1匹獲得!
いや、正確には叔父に捕っていただいた。 
 
しかし、ここからが大変だった。カニを捕まえてもらったのは良いが、彼はそのカニにさわれない!!
 
「ヌルヌルする」「指が挟まれる」「動いている」と、下の写真を撮るまでに10分以上の押し問答が繰り広げられることになった。 
 
DSC00471_R.JPG 
 
 
DSC00465_R.JPG 
 
 
 
さて、ここからが本題である。
以下、イメージ写真を交えて説明しよう。 
 
この特徴的な千倉海岸の岩礁。
 
DSC00428_R.JPG
 
 

ここを親戚の犬:キアロをつれて、以下のように散歩していた。
ちなみに、シマウマが自分でフォトコン雑誌は千倉海岸の岩礁である。 
自分の後ろにるサイやカバは、遊びに来ていた一般ピーポーの方々と捉えてほしい。 
 
そう、あくまでイメージである。 
 
DSC00651_R.JPG 
 
 
 
ふんふんと、気分よく岩の上を歩いていたら、キアロ(犬:レトリバー)の本能に火が付いた。
「泳ぎたい泳ぎたい!」と、急に岩場を駆け出したではないか!
 
左手にキアロ、右手にカメラを持っていたものだから、左側に急に引っ張られて身体が反転!
その勢いで岩の苔で足を滑らせた。
 
オヨヨヨヨ....と、バランスを崩すして仰向けに倒れてしまった。
 
DSC00655_R.JPG 
 
 
このように仰向けに倒れても、キアロはグイグイ海へ引っ張っていく。
右手にカメラを持っているものだから、起き上がることができない。
 
バタバタともがきながら、キアロに向かって「馬鹿!ヤメロ!」と怒鳴りつけた。
すると、周りにいた人たちが気が付いて
「大丈夫ですか?(笑」「あら、危ない(笑」と(笑が付いた言葉をかけて寄ってくる。 
 
もう恥ずかしいのなんのって....
 
そんな仰向けにジタバタもがいている自分を、遠くからカミさんを含め関係者は知らないフリを装っていた。 
 
DSC00659_R.JPG 
 
 
こいつが、その諜報人...いや犬だ。
もがきながらも写真を撮る余裕があった。 さすがだ....
 
DSC00441_R.JPG 
 
 
フー...
次回は、やっと紅葉の紹介に移れそうだ。
 
DSC00444_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 

シルバーウイークの一日 [写真雑談]

11月も半ばだというのに、シルバーウィークの話題である。
シルバーウィークって何月だっけ?....そう、9月のことですね(^^;
 
で、東京に遊びに行っていた事を徒然なるままに....
 
 
場所は二子玉川から始まった。
10年前、二子玉川近くの用賀というところに住んでおりました。
二子玉に「蔦屋家電」というものが出来たということで、ミーハーな...いや、トレンド好きな私は行ってみることにした。 
 
DSC00215_R.JPG 
 
 
さすが、東京である。この規模の再開発を難なくやってのける。悔しいくらいステキだ...
 
DSC00230_R.JPG 
 
 
いったい、蔦屋家電とは何屋さんなのだ!?
 
と、思うくらい何でもありのお店であった。
と、思うくらい見たことも感じたこともないお店であった。
 
DSC00203_R.JPG 
 
 
DSC00214_R.JPG 
 
 
DSC00208_R.JPG 
 
 
DSC00255_R.JPG 
 
 
 
 
 
次に向かったのは、品川の大井町「いぬづか」という駄菓子屋さん。
 
蔦屋家電から駄菓子屋である。 
都市的なシチュエーションから、一気に昔懐かしの空間へ....このギャップ、おもしろい...
 
DSC02213_R.JPG 
 
 
もちろん、撮影許可は頂いております。
結構、TV番組で紹介されているらしく、「近くまたメディアに紹介されるんですよ」と、店番のおば様から声をかけられた。
 
DSC02192_R.JPG 
 
 
DSC02193_R.JPG 
 
 
彼は妖怪メダルのガシャポンを見つけたらしい。
¥100で「安っ!」て言っていたが、メダルは1個しか入ってないし、妖怪メダル以外も入っていますとの注意書き。
それって、逆にリスク高いんじゃない? 
 
彼は勝負師であった。
自分のお小遣いで、見事、持っていなかったメダルをゲットしたのであった。 
 
DSC02205_R.JPG 
 
 
DSC02208_R.JPG 
 
 
 
 
さあ、そそそろ夕方である。
夕食は月島のもんじゃを食べに行く予定である。
 
その前に、この日最後のメインイベントとなる、エプソン アクアパークへ。 
 
DSC00258_R.JPG 
 
 
 
この日は、ハロウィン期間の真っ最中。
そして、ここはクラゲの水槽が並ぶケバケバの空間へと変貌していた。
 
DSC02236_R.JPG 
 
 
DSC02251_R.JPG 
 
 
最近、リニューアルしたのかな?
今どきの体感型の展示物がいっぱい並んでいました。 
 
DSC02230_R.JPG 
 
 
DSC02343_R.JPG 
  
 
DSC02324_R.JPG 
 
 
 
 
 
さてさて、やっとこの日の夕食となりました。
さすが、月島のもんじゃ通りは活気があります。 
 
DSC00378_R.JPG 
 
 
彼は、もんじゃ初体験である。
お好み焼きとは、また違った迫力と食べ方・味に彼もご満悦であった。 
 
DSC00390_R.JPG 
 
 
で、どや顔でやってみたかった。 
 
DSC00392_R.JPG 
 
 
 
長い一日が終わりました。
 
彼は、また月島に行きたいと、事あるごとにオーダーするくらいもんじゃが気に入ったらしい。
 
さてさて、次はいつになるのでしょうか。 
 
DSC00399_R.JPG 
 
 
 
 
 

2015定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台 [写真雑談]

今週の土日、定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台が行われました。
 
前日まで大雨でしたが、初日は台風一過のごとく晴天となりました。
ただ、県北の皆さんは大変だったと思います。お見舞い申しあげます。
 
DSC05196_R.JPG
 
 
 
さて、今回は初日のジャズフェスをご紹介いたしましょう。
 
土曜日は午前中お仕事だったので、夕方から一人カメラを持ってふらっと仙台の街なかへ。
 
DSC05010_R.JPG 
 
 
 

しかし、毎年人が増えて行くような気がする。
 
なかでも、高齢の方々が増えているような。
高齢化が進んでいるからというよりも、積極的に外に出ているように感じられます。
いいですよね、年齢に関係なく興味を持って外に出ていくことって! 
 
DSC05098_R.JPG
 
 
DSC05087_R.JPG 
 
 
 
 
人の頭越し、頭と頭の間からしか狙えないので、なんと縦位置が多いことか....
  
DSC05075_R.JPG 
 
 
DSC05129_R.JPG 
 
 
 
 
演奏が終わって拍手。隣の高齢のご婦人と目があって良かったねと目で合図。 
 
当方も高齢化に向けまい進中。
 
移動するのは定禅寺通りと勾当台公園の往復と絞り込みました(^_^;) 
 
DSC05145_R.JPG 
 
 
DSC05149_R.JPG
 
 
 
 
 
 
DSC05165_R.JPG
 
 
DSC05174_R.JPG 
 
 
 
 
だんだん暗くなってきたので、ISO感度を上げていった。が、どうもブレが多い。
 
なんだろ、壊れたのかな?(あくまで、自分の腕だと疑わない)と思っていた。
 
すると、手振れ機能を切っていたまんま.....ほんと素人...って素人なんだけど(涙 
  
DSC05183_R.JPG 
 
 
DSC05188_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
DSC05211_R.JPG 
 
 
DSC05216_R.JPG 
 
 
 
 
 
本格的な夜へ突入。
 
単焦点の明るいレンズに交換し、地下鉄駅までの間をラストにする。 
  
DSC02142_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
DSC02145_R.JPG 
 
 
DSC02154_R.JPG 
 
 
DSC02157_R.JPG 
 
 
 
 
19時を過ぎた、そろそろ最後の演奏グループになってくる。
 
それでも、観客の人混みが途絶える様子は伺えない。
 
DSC02171_R.JPG
 
 
 
 
 
 
DSC02163_R.JPG 
 
 
DSC02174_R.JPG 
 
 
 
 
今年のJAZZフェスは涼しく、風が気持ちよかった。
 
人混みがあまり得意ではありませんが、ご高齢の方々がこんな風に街に出て音楽を聴いているのを見ると、つくづく時代が変わってきているんだな思った今日この頃でした。 
 
もちろん、良い意味でですよ。
 
 
 
 
 
 
DSC02138_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

初秋の週末 [写真雑談]

9月に入っての最初の週末。
 
土曜日、午前中の涼しい時間帯に、バイクにまたがり仙台空港近くを流してきた。
 
遠出するわけではない、バッテリーが上がらないように時々エンジンに火を入れる。
 
DSC_0080_R.JPG 
 
 

ヘルメット越しに、スロープで登る小山が目に飛び込んできた。津波から非難するための防災公園だ。
 
それを横目に走っていると、太平洋側を向いて咲くヒマワリ畑が広がっていた。  
 
DSC00151_R.JPG 
 
 
 
 
DSC00160_R.JPG 
 
 
「まだまだ」と「何もない」と勝手に思い込んでいた。
  
でも、ひとつひとつ何かしら進んでいるんだと、あたり前の事を素直に受け入れることができた。
 
ただ、人によって時間の感覚が違うだけ。
 
DSC00161_R.JPG 
 
 
 
 
午後、家の庭先でなんとなく被写体を探してみる。 
 
期待していない分だけ、早めに切り上げることができた。
 
やっぱり秋に入ったんだ。 
 
DSC06577_R.JPG 
 
 
 
DSC06592_R.JPG 
 
 
 
DSC06598_R.JPG 
 
 
 
 
 
次の日は、日曜日。
 
そう、今日は運動会でした。
 
ただ、朝からの天気予報は、子供たちに期待を与えるようなことは言っていなかった。
 
DSC07176_R.JPG 
 
 
 
お昼前に、とうとう雨が降り出した。
 
最後まで競技が続けられるか、みんな不安の中で早めのお弁当をとる。
 
子供たちの願いが通じたのだろう、雨は上がり、早回しでなんとか競技は最後まで続けることができた。
 
DSC07194_R.JPG 
 
 
 
DSC07227_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
DSC02013_R.JPG 
 
 
 
 
 
閉会式は、いつものごとくそっと抜け出す。
 
そして、家で待っている彼らの相手をして、9月最初の週末が終わった。
 
DSC06585_R.JPG 
 
 
 
DSC06683_R.JPG 
 
 
 
DSC06659_R.JPG 
 
 
 
DSC06634_R.JPG 
 
 
 
この季節になると、やはり夏場の疲れが出てくる。
 
まあ、夏場だけの疲れなのかどうかは、判断は難しいけど.... 
 
そんな中、ちょっとだけ不満や愚痴が多くなる。
 
聞いてくれる人、聞いてほしい人を探さないと.....笑 
  
DSC06651_R.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

過ぎさりし青森の日々 [撮影旅行]

いつの間にか秋になっていた。
 
そういえば、5月に八甲田、八戸に撮影旅行に行ってたのである。
 
季節的に初夏だったのだろうが、今年の暑さは春からおかしかった。 
 
DSC0460702_R.jpg 
 
 
 
DSC0460402_R.jpg 
 
 
 
この時期、八甲田はまだ残雪が残っている筈なのに、このような状況でした。
 
DSC0427502_R.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC0431602_R.jpg 
 
 
 
DSC0426502_R.jpg 
 
 
 
DSC0426102_R.jpg 
 
 
 
 
 
なんだ?一枚岩から滝が流れてるの?
 
てな具合に、自然界には面白いものがたくさんあるんだなと、いつも新鮮な気持ちでシャッターを切ることができます。 
 
DSC0413602_R.jpg 
 
 
こちらも面白かったので、新鮮な気持ちでシャッターを切ります。 
 
DSC0419102_R.JPG 
 
 
 
 
八戸のウミネコがたくさんいる場所に行きました。
 
ホントはたくさん撮っていたのですが、PCで見るとウミネコの糞だらけでUPするには気が引けてやめました(苦笑
 
DSC0456702_R.JPG 
 
 
DSC0459402_R.JPG 
 
 
 
 
 
完全に時間軸が、自分の頭の中で行方不明。
 
この時間の奥入瀬は、早朝撮影の流れで行ったような? 
 
DSC0420002_R.JPG 
 
 
 
DSC0420802_R.JPG 
 
 
 
DSC0422302_R.JPG 
 
 
 
 
きっと、八甲田から八戸向かう途中だったんだよね。
 
DSC0447402_R.jpg 
 
 
 
 
 
4ヶ月近くも過ぎると、ほとんど忘れている。
 
写真のデータを見て、確認しながらUPすればよいのでしょうけど、そこまで律儀じゃない。
 
「ま、いっか」が、信条の自分にはちょうど良いバランスなんだけどね。 
 
 
DSC0441502_R.jpg 
 
 
 
 
 

光射す情景を探しに:九州大分編 [撮影旅行]

いよいよ、九州大分編である。
 
いやー、なんちゃってネイチャー系には新鮮でした。
 
写真を撮るのに、ここまで来るのか!?と.....話には聞いていたが、ホント行けるの?とスタートの入り口付近に立ちました。
 
それでは、撮影現場までの道のりを、スマホを使ってドキュメント風に追ってみました。
 
ちなみに、下の二人は今回お供させていただいた東京の写友です。
(許可を取らずに勝手に載せましたが、顔が分からないから大丈夫でしょう(^^)!)
 
DSC_0039_R.JPG 
 
 
 
重いカメラバックを背負って歩き、時おり前の二人をスマホで撮っていると、なぜか「川口浩探検隊」を思い出すのであった(きっと40代以上じゃないと分かんないだろうな)。
 
「この、人の行く手を拒む先には、いったい何が待ち受けているのか!」
 
ってな感じですか.....この時は、まだ余裕だったんだけどね(笑 
 
DSC_0043_R.JPG 
 
 
 
 
絶壁の上から、小さな滝水が落ちていました。ここで、ちょっと休憩。
 
写真では分かりませんが、水の量が少ないので下に落ちる頃には散らばって、いい具合のシャワーとなってます。 

DSC_0044_R.JPG 
 
 
 
ブログ初!当事者ご本人が登場です。もちろん、同行の友達に撮ってもらいました。
 
この日のために、モンベルに行って沢登り用品一式に投資しましたが、今回の撮影だけでは回収が難しい(涙
 
DSC_0048_R.JPG 
 
 
 
 
オアシスでの休息が終わり、隊員たちはさらに奥へ進むのでした! 
 
DSC_0056_R.JPG 
 
 
DSC_0058_R.JPG 
 
 
 
 
やっと目的地が見えてきました!
 
分かりますか?
 
両側の絶壁に挟まって、身動きが取れない物体が浮いております!!
 
隊員たちは、腰まで水に浸かって、水の中の何かに足をすくわれないよう、慎重に前に進んでいくのでした!
 
DSC_0061_R.JPG 
 
 
そして、あの物体は何やら液体を吐き出しているではないか!
 
隊員たちは、それを確認すべくさらに前へ進むのであった!!
 
DSC_0072_R.JPG 
 
 
 
 
それが、こちら....チョックストーン(でも、みんなチェックストーンって言ってる)
 
チョックストーンとは、登山で、岸壁の割れ目などにはまり込んでいる石のことだそうです。
 
逆光で撮ったらこんな感じ。 
 
DSC02088_R.JPG 
 
 
水しぶきを表現したかったのでISO感度16000でブッシャー!
 
でも、あんまり美しくなかった.....普通に低感度で流せばよかった(涙 
 
DSC02065_R.JPG 
 
 
 
 
今年は水が少なかったみたい。
 
昨年は、胸近くまで水に浸かって進んだとのこと。今年はちょっと楽だったかな。
 
ただ、もう少し水がほしかった。一昨年写友が撮った写真を見て、自分も撮りたいと思ったのが、ここに来たきっかけ。
 
その映り込みには、水の量がちょっと寂しかった..... 
 
DSC04882_R.JPG 
 
 
 
DSC04885_R.JPG 
 
 
 
ただ、ここは前日の渓谷同様に光芒がメインである。
 
しかし、この日の天候は晴れたり曇ったりで、光芒はそう簡単に出てくれない。
 
出た!と思ったら、すぐ終わってしまうので、あちこち移動して撮っている余裕がない。
 
DSC04918_R.JPG 
 
 
 
DSC02110_R.JPG 
 
 
 
光芒の出る時間は短い!
 
こんなにあたふたした撮影は初めてで(そうでもないか...)、あっという間に光芒タイムは終了。
そうこうしていると、帰りの飛行機の時間が頭をよぎる。
 
これじゃ、また、ここに来たくなる気持ちが良くわかる。
 
DSC04963_R.JPG 
 
 
 
DSC04974_R.JPG 
 
 
 
 
 
来年もまた、光射す異空間へ再び来ようと心に誓い帰路についた。
 
人間の足を拒み続け、限られた動物たちだけの往来のみ許された、この大自然の造形美。
 
川を下りながら、自分たちの進む音しか聞こえない....「キャッ」...?
大自然に畏怖という感覚を.....「キャッ、ヤー」
その感覚を抱きつつ進むと....? なぜに女の子の声が.....
 
 
すでに、この大自然の渓谷の入り口付近は、観光客という生き物に浸食され始めていた(いくらなんでも、パンプス履いてくるところじゃないだろ)
 
日曜日だから仕方ないんだけどね(涙 
 
DSC05005_R.JPG 
 
 
 
DSC04997_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

光射す情景を探しに:九州熊本編 [撮影旅行]

8月の2週目に東京の写友と念願の九州撮影旅行に行って来ました。
 
ホントは昨年一緒に行く予定だったのですが、自分だけドタキャンで行けなかった(涙
 
そのリベンジになった今回の九州撮影旅行です(これが、結構高い代償=赤ワインとなったのでした...)。
 
さすが、阿蘇のカルデラは桁が違いますね。久しぶりに自然のスケールに感動しました。
  
DSC_0012_R.JPG 
 
 
 
  
 
大きく熊本と大分で撮影しております。今回は、熊本編です。
 
私は、今回の撮影旅行に乗っかっただけの、なんちゃってネイチャー系カメラマン(それも自称)。
 
なので、撮影先は思いっきりお任せで、場所も地名もほとんど忘れておりますのであしからず。
 
DSC04586_R.JPG 
 
 
 
DSC04558_R.JPG 
 
 
 
 
 
ここは初日行ったところ。
 
着いた時は15時過ぎだったけど、谷の下の方だったので日も当たらず結構暗かったですね。
 
ただ、写真でも分かるとおり、マイナスイオンはいっぱいでした。 
  
DSC04572_R.JPG 
 
 
 
DSC01985_R.JPG 
 
 
 
 
 
さて、こちらは翌日、3時起床で、現場駐車場から真っ暗な道を延々40分くらいかけて歩いて行った菊池渓谷。
 
現場に5時前 に着いたかと思うんだけど、まだ真っ暗。
 
それなのに、もう撮影に来た人たちが、川に三脚を立てて場所取りしていました。すごいです...
 
DSC04589_R.JPG 
 
 
やっと、日が昇ってきました。
 
ここは、皆さん光芒が差し込む写真を目当てに来るとのこと。
 
すごいですよ、あんな時間から、真っ暗な道を歩いて、真っ暗な川に三脚立てて待ってるんだから....
 
気持ちだけ、そっち系の仲間になった気分でシャッターを押してましたが、残念ながらこの日は、皆さんが望んでいた光芒は出ませんでした。 
 
DSC04601_R.JPG 
 
 
 
DSC04748_R.JPG 
 
 
この横並びの体制で、真っ暗の中から頑張っていました。
 
実は、この後ろにも三脚がちらほら並んでいるんです(苦笑 
 
DSC_0016_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
DSC04760_R.JPG 
 
 
 
DSC04815_R.JPG 
 
 
 
 
 
こちらも同じ渓谷だと思うのですが。
 
朝食を済ませて、チェックアウトしてから来ましたので、日差しはかなり上から射していました。
 
すんごく水のきれいな川でして、水の青と苔の緑がホントきれいでした。
雨上がりだったら、苔がしっとりと良い感じで撮れたんだろうなと....それでも、透明感を肌で感じる事が出来る空間でした。
 
へっぽこな写真で、それが伝わらないのが残念です! 
 
DSC04828_R.JPG 
 
 
 
DSC04834_R.JPG 
 
 
 
 
 
次回は、大分編を紹介します。そちらは、ここよりもっとハードな工程だったのです。
 
だって、ずっと水の中歩いて行くんだもの.... 
  
DSC04857_R.JPG 
 
 
 
 
 

伊豆沼のハスを愛でに [写真雑談]

きっと、ブログをやめたんだろうと思われるぐらい、間が空いてしまった今日この頃。
 
前回のUPしたのはどんな季節だったのか忘れてしまった.....
 
 
と、懲りずに忘れた頃のブログ再開である。
 
なので、ちょっと書き出しが恥ずかしくなる....ま、初めて見た人は何にも分からんのだけど(笑 
 
DSC06416_R.JPG 
 
 
 
 
で、今回は伊豆沼のハスである。
 
といっても、8月上旬にギャラリーaimsの時の方々と行ってみようぜ!となって行ってみたものの、暑いのなんのって大変でした! 
 
DSC02309_R.JPG 
 
 
 
DSC06444_R.JPG 
 
 
 
自宅を朝4:00に出て、参加者をピックアップしながら仙台宮城ICに乗ったのが5:00ちょっと前(ピックアップして回るのに、どうして1時間かかるんだ!)
 
伊豆沼に6:00頃着いたんだけど、日差しはちょっと痛かった。
 
けど、ハスは満開?っていうのかな。
 
今年は暑かったんでこのタイミングで良かったと思う。 イレギュラーで遊覧船に一番に乗れたし。
 
DSC06490_R.JPG 
 
 
 
DSC01859_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC06428_R.JPG 
 
 
 
 
 
8:00になる頃には、暑くて暑くてもうヘロヘロです。
 
やっぱり夏の撮影会は、標高の高い所かもっと北じゃないと身体が持ちませんね。 
 
DSC06531_R.JPG 
 
 
 
 
DSC01850_R.JPG 
 
 
 
 
DSC06545_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
このままでは死んでしまうと、早々に伊豆沼を退散し、観光と早めの昼ご飯を目指して登米町へ。
 
やっぱり基本的な所は踏んでいかなあかんと、登米尋常小学校ととよま観光物産センター(お土産用)によりました。 
 
DSC01868_R.JPG 
 
 
 
DSC01887_R.JPG 
 
 
 
 
ここで一人の参加者がヘロヘロになり、こりゃいかんとウナギを食べに有名な東海亭へ!
 
11:00ちょっと前だから、そんな並ばないで済むだろと思っていったのが運の尽き。
 
何と、駐車場に入れないし、待ち時間は1時間と言われる始末。 
  
DSC01874_R.JPG 
 
 
 
DSC01884_R.JPG 
 
 
 
 
町内をブラブラ、お茶しながら1時間つぶしてお店にやっと入ったものの、オーダーしてから何と約1時間も待たされた(涙
 
そりゃ、このぐらい待ったんだから、うまいはずだろ!.....すいません、うな重の写真はありません。 
 
DSC06569_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
昼食の後は、本日の反省会をしに風の沢ミュージアムへ。
 
DSC01899_R.JPG 
 
 
 
猫いたから撮ってみた。
 
でも、愛想のない猫だった。
 
DSC01905_R.JPG 
 
 
 
DSC01909_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
知らないあいだに、立派なカフェが建っていました。
 
そこでゆっくり、写真の講評に行くかと思ったら、すんげー普通の世間話で盛り上がって終わってしまった。
 
ちなみに、そのカフェの写真も撮ってない.... 
 
DSC01915_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
お盆も終わって、涼しくなるのかなと思いきや、暑さと豪雨の繰り返し。
 
いったい、どうなってるんだ、この気候? 
 
DSC06563_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先週、東京の写友と九州に撮影旅行行ってきました。
 
約束で、各々写真をUPしましょうとなりましたので、近いうちにお披露目いたします。
 
個人的にすんごい所に行ってきたと思うのですが、ネイチャー系では普通らしい.... そうなのね
 
 
 
 
 
 
 
DSC06484_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 

目的の先にあるもの

寝過ごした....着いた時には、目線の先には眩しい光が広がっていた

あのマジックアワーと呼ばれる世界を見過ごしたことに、小さな悔いを残しながらシャッターを切り始めた

DSC03694_R.JPG 

 

 

静けさの残る湖面の上をボートが慌ただしく滑り出していく

本日の釣果に胸躍らせて 

DSC03704_R.JPG 

 

DSC03715_R.JPG 

 

 

目的は違うが、彼らもまた本日の釣果を目論んでいる

日々生きていくために

DSC03756_R.JPG 

 

DSC03749_R.JPG 

 

DSC03772_R.JPG 

 

 

 

DSC03868_R.JPG

 

 

各々、種も形態も違えど、ひとつの目的を持ってこの場所に集まってきている

目的はいたってシンプルだ 

DSC03892_R.JPG 

 

DSC03947_R.JPG 

 

DSC03987_R.JPG 

 

そんな事をぼんやり考えながらファインダーを除いていると、ふと気づいた

自分も目的があって、ここに来たんだった....と 

 

最近、本来の目的を見失って動かされていることが多くなってきたように思う

その先の本質が見えてこないのか、見ようとしないのか、それとも.... 

 

目的は、シンプルなのが一番いい

DSC03600_R.JPG

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。