SSブログ
撮影旅行 ブログトップ
前の10件 | -

屋久島の夏はサウナの如し02 [撮影旅行]

湿度100%(までは無かった)の屋久島の夏は、東北の人間からすれば天然のサウナだ。
 
屋久島の空港を降りた時点でめまいがしたほど。
  
そんな状況の中、このマイナスイオンは身体にも精神的にも 有り難かった。 
 
DSC06617_R.JPG
 
 
 
DSC06627_R.JPG 
 
 
 
DSC06639_R.JPG 
 
  
 
DSC06665_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
何故に、そこまで有り難かったのか。それは、この散策路という名の道である。
 
こんな道を、延々と歩き続けて被写体を探すのだから、汗の量が半端じゃない。最終日には体重が3kg減ってました!
 
DSC_0111_R.JPG
 
 
一応、木道らしきとこもあるのだけど、足を踏み込んでいくのに勇気と信じる心が必要だった。
 
ただ、時間が決められているので、その時間内に帰ってくるのが前提となる。
 
撮影時間を考えないで、より遠くまで行くことに優越感を持ってしまったことで、ゆっくりファインダーを覗く時間が取れなかった。
 
ほんとバカ…涙 
 
DSC_0114_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC06416_R.JPG
 
 
 
DSC06423_R.JPG 
 
 
 
 
 
今回の撮影は雨を期待していたものだった。
 
しかし、雨らしい雨は降ることなく、新調したレインウェアも活躍することはかなった。
 
よって自分の写真も、活躍を約束されたものが少なかったのは仕方のないことである。もちろん、いつもの言い訳であるこに間違いはない。
 
DSC09444_R.JPG 
 
 
 
DSC09381_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
緑を撮ることにだんだん飽きてきてくると、こうなったりする。 
 
DSC09442_R.JPG 
 
 
 
DSC09429_R.JPG 
 
 
 
DSC06497_R.JPG 
 
 
 
DSC09434_R.JPG 
 
 
 

 
 
最後に、屋久島には鹿児島空港から以下の飛行機に乗り換えて行きました。
 
結構、若い女性の方々が多かったのと空港が小さかったのに、ちょっとビックリでした。 
 
DSC_0095_R.JPG 
 
 
 
DSC_0094_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
また、この地を訪れる時間があるかどうか分からないけど、この杉たちはきっと時間という概念にとらわれず、これからも、ここに在り続けるのだろう。
 
次に来るときは、時間に縛られない環境になった時かな。
 
そうなれば、この杉たちをまた違う目線で感じられるのだろうね。 
  
DSC09394_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 

屋久島の夏はサウナの如し [撮影旅行]

さてさて、何ヶ月ぶりのブログ更新だろう...いや~、もうやめようかと思ったくらい長かった(涙
 
やっとこさ、仕事の状況にも慣れてきたので、写真の整理ができました。
 
なんてー遅いんだろう...人には前倒しで進めろと言っている立場の人間が(苦笑 
 
 
久しぶりに更新したブログの内容は、なんと「屋久島」である。
 
というか、とっくに過ぎた7月下旬のお話なんですがね....
 
DSC09402_R.JPG 
 
 
 
 
 
一人で屋久島に行くなんて勇気も知恵もないことから、またまた米さんの撮影ツアーへの参加だ。
 
しかし、屋久島ってどこにあるんだっけ?てな感じからの参加である。
 
ハッキリ言って、東北の人間からすれば、小笠原も奄美も沖縄も同じ位置にしか感じていなかった。
 
さすがに、尖閣ぐらいは違うだろうと感づいてはいたが... 
 
 
DSC09356_R.JPG 
 
 
DSC09363_R.JPG 
 
 
DSC06430_R.JPG 
 
 
 
 
 
これが「もののけ姫」のイメージになった場所だそうだ。
 
案内パンフには「もののけの森」とはあった。
 
が、 恥ずかしながら、探していたにも関わらず、見落として通り過ぎてしまった。一緒に行動していた他のメンバーから何処に・何故に先に行ってしまったのか不思議がられた始末である。
 
だって、あまりにも地味すぎて全然「もののけの森」とは気づかなかったんだもの(涙 
 
DSC06436_R.JPG 
 
 
DSC06463_R.JPG 
 
 
 
 
ほんと、緑、ミドリ、みどり、というくらい、緑色の世界でした。
 
それよりも凄まじいほどの湿気で、立っているだけ汗だくだく!
 
これで、カメラバック背負って2時間歩くんだから、確実に痩せます(というか痩せました)。 
 
DSC06478_R.JPG 
 
 
DSC06491_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
DSC06568_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
このような巨木となる屋久杉は、結構、標高の高いところに点在していて、自然公園の中(といっても山ん中なんだけど)を散策路(俺からすれば登山路)が整備されており、それを回って写真を撮る内容でした。
 
DSC06547_R.JPG 
 
 
DSC06552_R.JPG 
 
 
 
 
 
緑ばっかりなので、緑色以外の被写体を見つけたくなる。
 
そうすると、今度は屋久杉ばっかり撮ってしまい、またまた単調になってしまう、屋久島負のスパイラル状態...あああ....
  
DSC09372_R.JPG 
 
 
DSC06564_R.JPG 
 
 
 
 
 
次回は、マイナスイオンに癒されたところから紹介します!
 
ま、エライしんどかった中での撮影について...の言い訳なんだけどね....
 
DSC06580_R.JPG 
 
 
 
 
 


彩りの季節を駆け抜けて02 [撮影旅行]

年が明けても、昨年の山形県月山周辺撮影会のお話である。

そう、現在2016年の1月季節は冬だとしても、昨年の紅葉シーズンものである。

冬の写真がないから仕方ない.....

「エー!あれ以来、行ってないのー?!」って、またドヤされそうだ.....誰に?(ー ー;)

DSC02536_R.jpg 
 
 
DSC02539_raw_R.jpg 
  
 
DSC05342_R.jpg 
 
 
DSC05366_R.jpg 
 
 


本当に、昨年の撮影会以降は三脚持ち出しての撮影は行ってない。

東京の写友の一人は、神出鬼没と言われるほどアクティブに撮影に出かけている。

この正月休みも北海道へ飛んでいた。

すごい....撮りたいと思うこの意欲と行動力は、自分にないものであり尊敬にあたいする。 
 
DSC05480_R.jpg
 
 
 
 


 
 
DSC05544_R.jpg 
 
 
DSC05549_R.jpg 
 
 
DSC05550_R.jpg 
 
 
 
 

そう言えば、12月に仙台光のページェント行ったな。

でも、家族で行ったのでじっくり構えて撮るというのは出来なかった。

そりゃそうだ。家族サービスに趣味を持ち出しちゃいけない。

案の定、自分以外は不機嫌になってくる。最初のカットで早々にお開きとあいなった。 
 
DSC02579_R.jpg 
 
 
 


 
 
 
  
DSC05374_R.jpg 
 
 
DSC05381_R.jpg 
 
 
DSC05382_R.jpg 
 
 
DSC05389_R.jpg 
   
 
DSC05408_R.jpg 
 
 
DSC05410_R.jpg 
 
 
 
 
しかし、今回の撮影会も広角で攻めてないとつくづく思う(あるんだけど、納得の写真がない)。

これじゃ、また広角の師匠(東京の写友)に嫌味を言われそうだ...あああ,,,,

この広角の師匠:写友もすごい。

毎月、フォトコンに応募し続けており、それなりに結果を出している。

さすがだ....痩せれば、もっとフットワーク軽く撮れるのに(⌒-⌒; ) 
 
DSC05436_R.jpg
 
 
 
 
 
さて、今年はどう進もうか?

アクティブに行きたいと思うが、状況が許してくれるか。

と言っても、みんな同じ状況の中でやっているのだから、言い訳はやめよう。
 
DSC05555_R.jpg 
 
 
DSC05578_R.jpg 
 
 
DSC02584_R.jpg 
  
 
DSC05623_R.jpg 
 
 
 


どうやっても時間や余裕を作れないのであれば、このような撮影会に行った際は良いものを残す!

一写入魂!

てな事で、今年は気持ちを多少入れ替え、写真と向き合いたいと思います。

って、去年と何も変わってない意気込みなんだけどね.... 
 
DSC05403_R.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

彩りの季節を駆け抜けて [撮影旅行]

昨年の米さんと行った紅葉撮影旅行をやっとこさUPできました。

それが年越した元旦になるとは….

とりあえず、今年もよろしくお願いいたします。

 
DSC02515_R.JPG 

 
DSC05221_R.JPG 

 
DSC05248_R.JPG 
 
 
さて、昨年は10月の下旬、山形県月山周辺に行って参りました。

お天気は良かった方なんですが、朝夕のシチュエーションがイマイチでした。

と、いつも天気のせいにしている、成長しない自分(T ^ T)
 
 
 
DSC05268_R.JPG 
 
 
 


夕暮れ近くのブナ林。

枯れ葉の絨毯がいい具合に広がってましたが、この場所の紅葉の色づきは終わりに近かったような。 
 
DSC05293_R.JPG 
 
 
DSC05330_R.JPG 
 
 
DSC05332_R.JPG 
 
 
 


 
 
DSC05323_R.JPG 
 
 
 
 
こちらの杉林は面白かった。

奇岩という言葉があるが、これは奇木ともいうのだろうか?

なんとファインダーに収めるのが難しかったことか。
 
 
DSC05626_R.JPG 
 
 
DSC05658_R.JPG 
 
 
DSC05701_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC05299_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
同じ杉林でもこちらは、凛とした空気が漂う空間。

個人的には新鮮だったけど、米さんの写真では有名らしく、知らない自分が恥ずかしかった(⌒-⌒; ) 
 
 
DSC05722_R.JPG 
 
 
DSC05731_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
DSC05256_R.JPG 
 
 
 

ここです。

忘れもしない、この滝での撮影の出来事!

ここでの撮影ポイントは限られて、滝を見上げる広場でみんな同じ方向しか撮れない。

腕に自信のない自分は、なんとか人と違うアングルを探して、撮影時間以上に時間かけて川が流れる下まで降りて行きました。

これが運の尽き..... 
 
DSC05740_R.JPG 
 
 
 
DSC05749_R.JPG 
 
 
 
 
自分の撮影が終わってみれば、人の気配がしないではないか!

おいおいおい!急に心細くなる。

無理して降りたのが失敗であった。

簡単に上へ登る場所が見つからない!そりゃそうだ、降りる事に時間がかかったのだから(ー ー;)

最後は追いつくのにダッシュである。

皆寒がっているのに、自分だけ息を切らして汗かいてるし。せめて、声ぐらいかけてくれよ!

って、心で叫んで、顔が笑ってる自分がいた。 
 
 
DSC05335_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

過ぎさりし青森の日々 [撮影旅行]

いつの間にか秋になっていた。
 
そういえば、5月に八甲田、八戸に撮影旅行に行ってたのである。
 
季節的に初夏だったのだろうが、今年の暑さは春からおかしかった。 
 
DSC0460702_R.jpg 
 
 
 
DSC0460402_R.jpg 
 
 
 
この時期、八甲田はまだ残雪が残っている筈なのに、このような状況でした。
 
DSC0427502_R.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC0431602_R.jpg 
 
 
 
DSC0426502_R.jpg 
 
 
 
DSC0426102_R.jpg 
 
 
 
 
 
なんだ?一枚岩から滝が流れてるの?
 
てな具合に、自然界には面白いものがたくさんあるんだなと、いつも新鮮な気持ちでシャッターを切ることができます。 
 
DSC0413602_R.jpg 
 
 
こちらも面白かったので、新鮮な気持ちでシャッターを切ります。 
 
DSC0419102_R.JPG 
 
 
 
 
八戸のウミネコがたくさんいる場所に行きました。
 
ホントはたくさん撮っていたのですが、PCで見るとウミネコの糞だらけでUPするには気が引けてやめました(苦笑
 
DSC0456702_R.JPG 
 
 
DSC0459402_R.JPG 
 
 
 
 
 
完全に時間軸が、自分の頭の中で行方不明。
 
この時間の奥入瀬は、早朝撮影の流れで行ったような? 
 
DSC0420002_R.JPG 
 
 
 
DSC0420802_R.JPG 
 
 
 
DSC0422302_R.JPG 
 
 
 
 
きっと、八甲田から八戸向かう途中だったんだよね。
 
DSC0447402_R.jpg 
 
 
 
 
 
4ヶ月近くも過ぎると、ほとんど忘れている。
 
写真のデータを見て、確認しながらUPすればよいのでしょうけど、そこまで律儀じゃない。
 
「ま、いっか」が、信条の自分にはちょうど良いバランスなんだけどね。 
 
 
DSC0441502_R.jpg 
 
 
 
 
 

光射す情景を探しに:九州大分編 [撮影旅行]

いよいよ、九州大分編である。
 
いやー、なんちゃってネイチャー系には新鮮でした。
 
写真を撮るのに、ここまで来るのか!?と.....話には聞いていたが、ホント行けるの?とスタートの入り口付近に立ちました。
 
それでは、撮影現場までの道のりを、スマホを使ってドキュメント風に追ってみました。
 
ちなみに、下の二人は今回お供させていただいた東京の写友です。
(許可を取らずに勝手に載せましたが、顔が分からないから大丈夫でしょう(^^)!)
 
DSC_0039_R.JPG 
 
 
 
重いカメラバックを背負って歩き、時おり前の二人をスマホで撮っていると、なぜか「川口浩探検隊」を思い出すのであった(きっと40代以上じゃないと分かんないだろうな)。
 
「この、人の行く手を拒む先には、いったい何が待ち受けているのか!」
 
ってな感じですか.....この時は、まだ余裕だったんだけどね(笑 
 
DSC_0043_R.JPG 
 
 
 
 
絶壁の上から、小さな滝水が落ちていました。ここで、ちょっと休憩。
 
写真では分かりませんが、水の量が少ないので下に落ちる頃には散らばって、いい具合のシャワーとなってます。 

DSC_0044_R.JPG 
 
 
 
ブログ初!当事者ご本人が登場です。もちろん、同行の友達に撮ってもらいました。
 
この日のために、モンベルに行って沢登り用品一式に投資しましたが、今回の撮影だけでは回収が難しい(涙
 
DSC_0048_R.JPG 
 
 
 
 
オアシスでの休息が終わり、隊員たちはさらに奥へ進むのでした! 
 
DSC_0056_R.JPG 
 
 
DSC_0058_R.JPG 
 
 
 
 
やっと目的地が見えてきました!
 
分かりますか?
 
両側の絶壁に挟まって、身動きが取れない物体が浮いております!!
 
隊員たちは、腰まで水に浸かって、水の中の何かに足をすくわれないよう、慎重に前に進んでいくのでした!
 
DSC_0061_R.JPG 
 
 
そして、あの物体は何やら液体を吐き出しているではないか!
 
隊員たちは、それを確認すべくさらに前へ進むのであった!!
 
DSC_0072_R.JPG 
 
 
 
 
それが、こちら....チョックストーン(でも、みんなチェックストーンって言ってる)
 
チョックストーンとは、登山で、岸壁の割れ目などにはまり込んでいる石のことだそうです。
 
逆光で撮ったらこんな感じ。 
 
DSC02088_R.JPG 
 
 
水しぶきを表現したかったのでISO感度16000でブッシャー!
 
でも、あんまり美しくなかった.....普通に低感度で流せばよかった(涙 
 
DSC02065_R.JPG 
 
 
 
 
今年は水が少なかったみたい。
 
昨年は、胸近くまで水に浸かって進んだとのこと。今年はちょっと楽だったかな。
 
ただ、もう少し水がほしかった。一昨年写友が撮った写真を見て、自分も撮りたいと思ったのが、ここに来たきっかけ。
 
その映り込みには、水の量がちょっと寂しかった..... 
 
DSC04882_R.JPG 
 
 
 
DSC04885_R.JPG 
 
 
 
ただ、ここは前日の渓谷同様に光芒がメインである。
 
しかし、この日の天候は晴れたり曇ったりで、光芒はそう簡単に出てくれない。
 
出た!と思ったら、すぐ終わってしまうので、あちこち移動して撮っている余裕がない。
 
DSC04918_R.JPG 
 
 
 
DSC02110_R.JPG 
 
 
 
光芒の出る時間は短い!
 
こんなにあたふたした撮影は初めてで(そうでもないか...)、あっという間に光芒タイムは終了。
そうこうしていると、帰りの飛行機の時間が頭をよぎる。
 
これじゃ、また、ここに来たくなる気持ちが良くわかる。
 
DSC04963_R.JPG 
 
 
 
DSC04974_R.JPG 
 
 
 
 
 
来年もまた、光射す異空間へ再び来ようと心に誓い帰路についた。
 
人間の足を拒み続け、限られた動物たちだけの往来のみ許された、この大自然の造形美。
 
川を下りながら、自分たちの進む音しか聞こえない....「キャッ」...?
大自然に畏怖という感覚を.....「キャッ、ヤー」
その感覚を抱きつつ進むと....? なぜに女の子の声が.....
 
 
すでに、この大自然の渓谷の入り口付近は、観光客という生き物に浸食され始めていた(いくらなんでも、パンプス履いてくるところじゃないだろ)
 
日曜日だから仕方ないんだけどね(涙 
 
DSC05005_R.JPG 
 
 
 
DSC04997_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

光射す情景を探しに:九州熊本編 [撮影旅行]

8月の2週目に東京の写友と念願の九州撮影旅行に行って来ました。
 
ホントは昨年一緒に行く予定だったのですが、自分だけドタキャンで行けなかった(涙
 
そのリベンジになった今回の九州撮影旅行です(これが、結構高い代償=赤ワインとなったのでした...)。
 
さすが、阿蘇のカルデラは桁が違いますね。久しぶりに自然のスケールに感動しました。
  
DSC_0012_R.JPG 
 
 
 
  
 
大きく熊本と大分で撮影しております。今回は、熊本編です。
 
私は、今回の撮影旅行に乗っかっただけの、なんちゃってネイチャー系カメラマン(それも自称)。
 
なので、撮影先は思いっきりお任せで、場所も地名もほとんど忘れておりますのであしからず。
 
DSC04586_R.JPG 
 
 
 
DSC04558_R.JPG 
 
 
 
 
 
ここは初日行ったところ。
 
着いた時は15時過ぎだったけど、谷の下の方だったので日も当たらず結構暗かったですね。
 
ただ、写真でも分かるとおり、マイナスイオンはいっぱいでした。 
  
DSC04572_R.JPG 
 
 
 
DSC01985_R.JPG 
 
 
 
 
 
さて、こちらは翌日、3時起床で、現場駐車場から真っ暗な道を延々40分くらいかけて歩いて行った菊池渓谷。
 
現場に5時前 に着いたかと思うんだけど、まだ真っ暗。
 
それなのに、もう撮影に来た人たちが、川に三脚を立てて場所取りしていました。すごいです...
 
DSC04589_R.JPG 
 
 
やっと、日が昇ってきました。
 
ここは、皆さん光芒が差し込む写真を目当てに来るとのこと。
 
すごいですよ、あんな時間から、真っ暗な道を歩いて、真っ暗な川に三脚立てて待ってるんだから....
 
気持ちだけ、そっち系の仲間になった気分でシャッターを押してましたが、残念ながらこの日は、皆さんが望んでいた光芒は出ませんでした。 
 
DSC04601_R.JPG 
 
 
 
DSC04748_R.JPG 
 
 
この横並びの体制で、真っ暗の中から頑張っていました。
 
実は、この後ろにも三脚がちらほら並んでいるんです(苦笑 
 
DSC_0016_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
DSC04760_R.JPG 
 
 
 
DSC04815_R.JPG 
 
 
 
 
 
こちらも同じ渓谷だと思うのですが。
 
朝食を済ませて、チェックアウトしてから来ましたので、日差しはかなり上から射していました。
 
すんごく水のきれいな川でして、水の青と苔の緑がホントきれいでした。
雨上がりだったら、苔がしっとりと良い感じで撮れたんだろうなと....それでも、透明感を肌で感じる事が出来る空間でした。
 
へっぽこな写真で、それが伝わらないのが残念です! 
 
DSC04828_R.JPG 
 
 
 
DSC04834_R.JPG 
 
 
 
 
 
次回は、大分編を紹介します。そちらは、ここよりもっとハードな工程だったのです。
 
だって、ずっと水の中歩いて行くんだもの.... 
  
DSC04857_R.JPG 
 
 
 
 
 

福島の桜に込めた想い [撮影旅行]

連日のように「今日は初夏の陽気です!」と天気予報が伝えている時期なのに、いまだこのブログの季節は春!
まだまだ桜満開である!
 
ま、ブログを過去から見ている人にとっては、現在の季節感はあまり関係ないことだろう....
 
と、何事も前向きに捉え、今回も話が進む!
 
 
その内容とは、某雑誌編集部主催の撮影会に参加してきたこと。
4月の中旬、場所は福島の三春周辺だったかな? 
 
DSC02939_R.jpg 
 
 
 
 
ハッキリ言って、具体な場所は覚えていない。
 
致命的である、基本、このような撮影会は、自分の撮影ポイントを広げるためにも、確実に記憶する必要がある(だって、自分で行けないじゃん!)。
 
または、事前にポイントを調べ上げて行くぐらいが、ネイチャー系目指すアマチュアさんでは当たり前である。
 
....と、アマチュア以下のくせに偉そうに言ってしまった。 
 
 
DSC02796_R.JPG 
 
 
 
 
DSC02868_R.JPG 
 
 
 

 
撮影会が終わりに近づくと、バスの中で講師の方がちゃんと撮影場所を親切に話してくれた。
 
だが、メモを取ることが出来なかった。
 
メモを取る気が無かった訳ではない。それは、断じてない。
 
それでは何故、撮影地のメモを取らなかったという致命的なミスをおかしたのか? 
 
何故か?どうして?
 
今でも、目を閉じると自問自答してしまう自分がいる。 
 
その理由とは....
 
 
時代の先端技術に頼り過ぎたのだった..... 
 
 
 
 
 
DSC02836_R.JPG 
 
 
 
 
 
それは、悲しい出来事であった。
 
講師の方が、撮影地の場所を説明し始めると、周りの参加者がスマホを取り出して何やら操作し始めたではないか。
 
そうか!録音するんだな!なるほど、それならメモを取る煩わしさはない!
 
と、自分もサッとスマホを出して録音ボタンをと....探したが.....ない....見つからない....
 
あれ?ツールかな...あれ、ソフト一覧?....
 
あった!
タップ、「ピポッ!」........無言.......すると「音声が検出できませんでした」と女性の声。
 
だー!!音声検索やないかい!!
 
 
結局、録音ソフトは探すことが出来ず、 僕は周りの人と同じ格好で片手にスマホを持ったまま、録音するフリをしていたのだった....(号泣
 
この話を、先日、青森の撮影会に参加した際、女性の写友に話したら、「バカ...最低ー!」と言われてしまった..... 
 
 
 
 
こちらは、バカな最低男が唯一、忘れていなかったところ「花見山」 ....
 
 
DSC03008_R.JPG 
 
 
 
DSC03015_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
福島の三春方面(?だと思う)は、立派な一本桜が多い。
 
結構な大人数での撮影会だったので、恥ずかしがり屋の僕はなかなか、怒涛の中に入っていけない。
 

DSC03068_R.JPG


DSC03055_R.JPG
 
 
DSC03056_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00943_R.JPG 
 
 
 
 
 
今回の撮影会の様子を雑誌に掲載するので、今回撮った作品の提出を求められた。
 
つまり、撮影会参加者全員の作品1枚が掲載されるとの事だ(掲載される画はかなり小っちゃいらしい....)。
 
なんでも、写真2L版を5枚程度プリントして編集部に郵送し、今回の講師の方が1枚/人でセレクトしてくれるシステムらしい。
 
で、自分が送った写真は以下の5枚。
この中から1等賞が決まるという訳ではないので気は楽なのだが、今回のテーマで何を求められていたのか心配だ。
 
なので、何が受け入れてもらえるのか知りたかったので、全ての写真に自分の我をスパイスしたもので選んでみた。
 
この中に自分の本命はある。
 
が、それを選んでもらえるかどうかで、今後の撮影のモチベーションが決まってくる。
 
それについては、結果が確認できたら、またこの場でご報告いたします....いや~緊張感あるね。
 
 
DSC02774_R.JPG 
 
 
 
DSC02799_R.JPG 
 

 
DSC02910_R.jpg 
 
 
 
DSC03021_R.JPG 
 
 
 
DSC03167_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
今回は、GWにカミさんの実家に帰ったので、ブログのストックに余裕が出来ました。
 
しかし、次回の更新はいつになるのか、そこだけには余裕がまったくない.....
 
 
 
DSC0310402_R.jpg 
 
 
 
 
 
 
 

閉ざされた世界02 [撮影旅行]

撮影ツアーの二日目は、朝から雪が降っていた。
 
ま、天気予報通りであれば、これから天気は荒れてくるとの事だった。
 
DSC02239_R.JPG
 
 
 
 
 
風景写真が得意ではない上に、真っ白なコントラストのない世界で被写体を探すのは用意でない。

と、いつもの言い訳考えながらの撮影姿勢だから、いつまでも上達しない(苦

なので、モノクロ表現で逃げる事にした(汗 
 
DSC0229402_R.jpg 
 
 
DSC0230302_R.jpg 
 
 
DSC0391202_R.jpg 
 
 
DSC0390602_R.jpg 
  
 
DSC0232902_R.jpg 
 
 
DSC0392202_R.jpg 
 
 
 
 
宿に帰って一息。

朝食を終えて、宿の周りに集まる鳥たちをパチリパチリ! 
 
DSC03800_R.JPG 
 
 
DSC03810_R.JPG 
 
 
DSC03827_R.JPG 
 
 
DSC03901_R.JPG 
 
 
DSC03871_R.JPG 
 
 
 

天気予報の通り、夕方から天気は荒れて来た。

風上にレンズを向けてファインダーを覗く勇気はない。
すでに真横から雪が当たり、身体中に雪がへばりつくくらいの状況だ。

こうなれば、最終手段だ。
そう、今日は店じまい、バスに戻って暖をとろう!
こんな状況で写真を撮り続ける根性は仙台に置いて来た。

いや、最初からそのような根性は持ち合わせていなかったのかも.....
 
DSC0395302_R.jpg 
 
 
DSC0394602_R.jpg 




そんなヘタレな根性を北海道の天気は許してくれなかった。
次の日(帰りの日)、前日から続いた吹雪はおさまらず、宿泊地からの帰路となる唯一の国道は全線封鎖となった。

ホワイトアウトという単語の通り、真っ白な世界に閉じ込められてしまう。

現実となった事態に、まず取った行動は.....会社に「ごめんなさい」の電話をかけることだった。
 
DSC0375302_R.jpg
 
 
 
今回の撮影ツアー、一日延泊する事になったがヘタレは転んでもタダでは起きなかった。

宿に閉じ込められて、ただ遊んでいた訳ではなかった。
それは、写友や米さんと一緒に貴重な卓球大会を楽しむことに!(笑

いや〜、しかし、3時間ぶっ通しにはさすがにキツかったっす。
若干負けず嫌いの方がいたもんで.....(笑
 

 
DSC0409702_R.jpg 
 
 
 
 
 

閉ざされた世界01 [撮影旅行]

もう3月の中旬だというのに、未だに真冬の写真をUPさせて頂くことをお許しください(汗
 
今年も、米さんとの北海道撮影旅行に参加してまいりました。
冬の方が参加できる確率が高いというのは、個人的にモチベーションが上がらない....仕方ないんだけどね。 
 
で、今回行ってきたのは道東。
今年の冬の東北と北海道は荒れましたね~。
この冬はホワイトアウトという単語をよく耳にしました。
 
これを、じかに目の当たりにしようとは.... 
 
 
1月30日、初日は気持ちの良い天気となり、結構汗ばみました。
 
DSC01938_R.JPG 
 
 
DSC01955_R.JPG 
 
 
ここは、きりたっぷ岬です。
春先や夏は花や緑がきれいな観光名所らしいっす。
 
 
DSC01967_R.JPG 
 
 
DSC01962_R.JPG 
 
 
DSC01978_R.JPG 
 
 
 
 
今回の撮影旅行は、風景というよりも動物写真が多かったような?
 
さすが北海道という猛禽類やエゾシカ、キツネ等がわんさか出てくるのでした。 
 
 
 
DSC03578_R.JPG 
 
 
 
 
どこを走っていたのか分かりませんが(正確には忘れてしまった)、野生のエゾシカの群れが出てきました。
 
といっても、この地ではこれが日常的なんでしょうけどね。 
 
きっと、奈良公園の鹿と同じ感覚.....なの?
   
 
 
DSC03632_R.JPG 
 
 
DSC03635_R.JPG 
 
 
DSC03693_R.JPG 
 
  
DSC03705_R.JPG 
 
 
 
 
 
初日はなんとか夕日を見ることが出来ましたが.....次の日がね~
 
 
DSC02011_R.JPG 
 
 
DSC02044_R.JPG 
 
 
 
 
夜になるとシマフクロウを見ることのできるは、さすが北海道ですね。
 
なんて、さらっと言ってますが、このシマフクロウは簡単に撮影できるもんでもないらしいっす。
(どうも、さっきまで見ていた「モヤモヤさまあ~ず2」に影響されている) 
 
 
DSC02223_R.JPG 
 
 
 
DSC02188_R.JPG 
 
 
 
 
2泊3日のツアーではありましたが、撮影できたのは初日とギリギリ二日目まででした。
 
ほんと、この時期の天気予報は良く当たっていたな~(笑 
 
 
DSC03969_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
そうそう、桜の季節になったら写真撮りに行きましょうと、お誘いの告知するのを約束しておりました。
 
そこで4月の中旬頃に、仙台近郊の桜撮りに行こうかと思います。
ただ、ワークショップとなるとちょっとブランクがあるもので(てか、自分も撮りたいので)撮影会という形でいかがでしょうか?
 
詳細は、ご連絡頂いた方にメールにて場所や日程等をお知らせいたします。
それを確認してもらってから、参加の有無を取らせていただきます。
 
参加対象の方は、いつものごとく一眼カメラで撮影する女性初心者の方とさせて頂きます。
人数は5~6人ぐらいまでですかね。
それでは、暖かい春を待ちましょう!(笑

 
 

▼久々すぎるaims撮影会へのお問合せ

photo.aims@gmail.com

  
DSC01371_R.JPG 
 
 
 
 
  
 
 

前の10件 | - 撮影旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。