SSブログ

蒼く緑に染まる森へ誘われて03 [撮影旅行]

八甲田の撮影旅行も最後である。
 
以下の写真は早朝撮影のもの。
写真を整理していると、やっぱり広く切り取った画が出てこない。
やはり、はっきりした。自分は広く撮る事が苦手だという事に....無念。
 
今更仕方ないので、次への課題として取り組んで行くことにしよう! と、何とも前向きである。
 
さて、このシチュエーションを踏まえ、画に重みをつけられる場所を探し回る。そして、それらしいところを探して撮ってみました。
ま、そんな大そうな重みはないが、雰囲気だけでもという感じで....
 
DSC04284_R2.JPG
 
 
DSC04307_R2.JPG 
 
DSC04304_R2.JPG 
 
 
 
 
こういうのって、結構見かけますが、どっちの構図が良いのでしょうかね?
もっと、寄ってリアルに見せた方が良いのか。
それとも、縦構図にして奥行きを見せた方が良いのか。
 
いずれにせよ、人それぞれ好みなのだと思うのだが.....やっぱ気になる。
自分的には縦構図が好みではあるが....
 
DSC04315_R2.JPG 
 
DSC04319_R2.JPG 
 
 
 
 
残雪の残るブナ林。
そう、忘れもしない、1年前にやわらかな新緑と霧に包まれていた、あのブナ林だ。
忘れもしない、写真は撮ったもののデータを消してしまうという、とんでもない愚行を犯した昨年のあの場所である。
 
DSC04379_R2.JPG 
 
 
 
 
今回は、その時に見つけておいたマイポイントに向かって、まっしぐらに進んで行きました。
そして、それは今年もそこにありました。 
 
それが、この倒木。
前回は、ふらふら歩いて見つけたのであまり撮れなかったが(というより、データ消しちゃったんだけど)、今回はこれを目的としていたので、じっくりと狙える(でも早朝撮影の時間なので時間は限られる)。 
  
DSC04350_D_R2.jpg 
  
DSC04376_R2.JPG 
 
DSC04365_D2_R2.jpg 
 
 
今年は、春がちょっと遅いようで、新緑も少ないことから倒木を被写体に頑張っていました。
 
 
 
 
 
 
 
DSC05995_R2.JPG
 
 
 
 
 
こちらは奥入瀬渓流なのですが、今回はどうも川の流れに写欲が湧かなかった。
なんてもったいないと思うだろうが、そんな気持ちで撮ると、ホント写真にそのまんまの気持ちが表れるから怖い(ホントですよね)。
なので、無理に渓流を撮るのはやめることにした。
 
で、こちらのコブシの花をじっくりと。
桜と違って色が白いので、画的にはちと地味かな。
 
ちなみに米さんもここで粘ってたみたいです.(って、スイマセン。恐れ多いことを....)
 
DSC04418_R2.JPG 
 
DSC04422_R2.JPG 
 
 
 
 
八甲田の最後はニリンソウで締めくくることになりました。
 
やっぱり、奥行き感や広がり感を出すのは難しい。
 
DSC04434_R2.JPG 
 
 
この辺からだと、自分でも何となく撮ろうとする画がイメージできる。
 
DSC04445_R2.JPG 
 
 
こうなると、感覚的に予想できるので狙いやすい。
 
ということで、次は広角の出来るエセ写真好きを目指して頑張ることに!
 
DSC06009_R2.JPG
 
DSC06020_R2.JPG 
 
 
 
 
 
実は、今回の撮影会の日程と子供の誕生日が重なっていた。
前回の和歌山撮影会はクリスマスだった。
 
そう、また彼のプレゼントを忘れて、自分の趣味に走っていった悪い父親である。
そこで、またまた悪い父親の味方「Amazon」さまの出番となった。
最近auのスマホに代えたら、こんな山の中でもAmazonさまに連絡することができた。
何とか戦隊キョウリュージャーの変形ロボット!名前は何とかドン?(ゴレンジャーやコンバトラーVの時代には考えられないくらいの変形モノだ。ヤバ!年齢がばれる)
 
何ともありがたいことである。 
 
そんなところに関心や有難みを感じる前に、家族にありがとうの感謝を!
次回もスンマセンが、よろしくお願いします。
 
DSC04472_R2.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

蒼く緑に染まる森へ誘われて02 [撮影旅行]

写真の整理が追いつかず、UPする頃にはもう6月に入ってしまった。
もう、家の周りはカエルの大合唱状態。早春なんてタイトルを付けていられない。(苦笑
 
ま、個人ブログの都合でしかないので、そこは大目に見てもらう事にしよう。
 
二日目の早朝撮影に向けて4時30分に宿泊先を出発。
その宿泊先近くにあった風車と灯台を記念撮影。
下の方はゴチャゴチャしてたので、バッサリ外してフレーミング。 
 
DSC04012_R2.JPG 
 
DSC04014_R2.JPG 
 
 
 
 
この時期、北の方はまだ桜が咲いていました。
新緑に桜という合わせ技は、北ならではという事だそうだ。
確かに、桜は葉っぱが芽吹く前に咲くので、仙台でも新緑をバックにした桜は見たことがない。 
 
DSC04035_R2.JPG 
 
DSC04033_R2.JPG 
 
 
 
 
 
うすうす気付いてはいたが、ネイチャー系でSONY機種を使っているのはホントに自分だけであった。過去の撮影会でαを見たことあるけどサブ機で使われていたような...。
そんなんで、ミスターSONYやら仙台の家電使いなどと、関西弁、京都弁にイジられながらの撮影会だったが、それはそれで今回も楽しく過ごすことができた。
Mかよ(笑
  
DSC05990_R2.JPG 
 
 
 
 
 
湖面への映り込みを切り取る。
広く切り取って、どうだ!ってな写真が下手(というか、見せ方がわからない...)なので、目くらましの被写体を探して置いてみる。 
しかし、なかなかポイントになる被写体が見つからない。 
 
さらに、木の枝や葉っぱがじゃまして、構図的に絵にならず苦労した。
で、結局は手前に枝や葉っぱが入っちゃった。
仕方なく入ってしまう場合は、枯れ枝は避けることと米さんアドバイスが入る。 
 
DSC04047_R2.JPG  
 
DSC04053_R2.JPG 
 
DSC04071_R2.JPG 
 
 
  
 
岩木山周辺を経由して八甲田へ向かう。
その途中で休憩を交えながら遠景を撮影。
やっぱ、どう切り取ればいいのかわからんね。 
 
DSC04278_R2.JPG 
 
DSC04277_R2.JPG 
 
 
岩木山、すそ野まで入れると電柱や車が入ってくるので、 バッサリと。
ま、風景的にやっちゃまずいんだろうけど... 
 
DSC04269_R2.JPG
 
 
 
水芭蕉も咲いていました。
この花、今の時期を過ぎると、葉っぱが収穫時期の野菜のように大きくなる。これでも大きい方かもしれない。
いったい、どの時期が一番きれいなのか?
  
DSC05939_R2.JPG 
 
DSC05966_R2.JPG 
 
DSC05977_R2.JPG 
 
 
 
 
 
次回は、いざ八甲田へ!
 
 
 
 
DSC06016_R2.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。