SSブログ
撮影会 ブログトップ

2015一目千本桜撮影会02 [撮影会]

雨が降ってきたので一目千本桜は退却。
 
13時を過ぎていたので、お昼を食べにイオンモール名取へ。
 
 
DSC02417_R.JPG 
 
 
お昼を食べ終わった頃には雨も止み、さて撮影会の続きをどうするか迷った。
 
桜を撮る場所なんこの辺は無いので、じゃ空港に行って飛行機でも撮ってみるかとなりました。 
 
 
DSC02622_R.JPG 
 
 
DSC02627_R.JPG 
 
 
DSC02669_R.JPG 
 
 
DSC02676_R.JPG 
 
 
 
 
20分ぐらい頑張ったかな?

風が強くて寒くなってきたので、店じまいにすることに。
 
車に乗って移動し始めると、太陽がいい具合に入ってきた。
 
そこで、最後にこの斜光で桜のアップを撮ってしめようと、向かったのは名取市役所。 
 
 
 
DSC00837_R.JPG 
 
 
 
名取市役所内には広場があり、結構な数の大きな桜がある。
 
ネイチャー系での撮影とはいかないが、みんなちょっとした桜撮りや花見などでにぎわう場所である。
 
個人的には、ちょっとした桜撮影の穴場だ。 
  
DSC00861_R.JPG 
 
 
 
DSC02454_R.JPG 
 
 
 
桜のアップ写真を撮っていると、その向こうが何やら騒がしい。
 
近くの高校生が学校帰りに遊びに来ていたみたい。
 
 
ファインダーを覗きながら、様子をみていると何やらクラブ活動のみんなで花見に来たような感じ。
 
せっかくなので、桜と一緒に楽しそうな彼女たちの様子を切り撮った。 
 
DSC00866_R.JPG 
 
 
 
DSC00897_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00844_R.JPG 
 
 
 
 
あんな時代が自分にもあったのだろうか?

そう、もうずいぶん昔の事なので、忘れてしまった。

今年の新入社員が生まれた年よりも前だったような......
  
DSC00858_R.JPG 
 
 
 
DSC02724_R.JPG 
 
 
 
DSC02738_R.JPG 
 

いっぱい楽しんでください。

いっぱい悩んでください。

歳をとるとね、無駄だったと思えるくらいのたくさんの記憶が、生きる糧になったりするんです。 
 
DSC0086102_R.jpg 
 
 
 
 
今年も桜は終わりです。って、とっくに終わってるけど.....

ただし、本ブログの桜はまだ終わりません。

なぜか?

それは福島に撮影旅行に行ってきたから。

それでは、次回ご紹介しませう。
 
DSC02552_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 

2015一目千本桜撮影会01 [撮影会]

久しぶりにaims撮影会を白石川堤防の一目千本桜にて開催しました。
 
って、開催しました!というほど大袈裟なものでは、全然ありませんが(笑 
 
 
 
朝9時頃に現地入り。
 
その時間は青空が広がり、気持ちの良い撮影日和でありました。
 
DSC02406_R.JPG 
 
 
 
DSC02409_R.JPG 
 
 
 
DSC00833_R.JPG 
 
 
 
DSC02457_R.JPG 
 
 
 
 
しかし、縦撮りが多いのが気になる..... 
 
 
DSC02420_R.JPG 
 
 
 
DSC02445_R.JPG 
 
 
 
 
お昼が近づくにつれ、だんだん雲行きが怪しくなってきた。
 
やはり、普段の行いが悪いのか、はたまた本当に「雨男」という都市伝説は存在するのか.....
 
DSC00691_R.JPG 
 
 
 
DSC00707_R.JPG 
 
 
 
 
 
すいません....最後まで 「雨男」というワイルドな言葉が、私の口から出ることはありませんでした。
 
 
 
DSC00789_R.JPG 
 
 
 
 
平日であったことから、思ったよりカメラを持った人は少なかった。
 
けど、皆さんそれぞれの桜模様を切り撮っていたようです。
 

DSC02484_R.JPG 
 
 
 
 
DSC00687_R.JPG 
 
 

  
 
 
 
 
 
DSC02568_R.JPG 
 
 
  
時間は13:00を過ぎた。
 
風が吹き出してきたぞ。
 
すると、雨がポツリと手の甲にあたった。 
 
桜吹雪の様子を撮ってみたいものの、リスクを背負っての継続は難しい。
 
何よりも、空腹による胃袋が現場を離れろとつぶやいていた.... 
  
 
DSC02592_R.JPG 
 
 
 
 
 
やばい!一目千本桜を撮りに来たにも関わらず、広角写真の少なさが自分の器を小さくしている事に気がついた。
 
...いやね、撮ってはいるんだけど、なんか画になりづらいのですよ。
 
やっぱ、シチュエーションのせいかな? 
 
 
 
てな、言い訳さ。 
 
 
 
DSC00675_R.JPG 
 
 
 
 
 
 
 

しおがまさま 神々の花灯り [撮影会]

いよいよ、夜の部「しおがまさま 神々の花灯り」が始まりました。

東側からの参道沿いに、本殿境内まで竹灯籠のロウソクの灯りが続きます。

DSC01490_R2.JPG
 
DSC01518_R2.JPG 
 

ライトアップされると昼間の表情とは違って、その陰影が妖婉さを感じます。
これに写欲系アドレナリンが注がれたことから各自自由行動に。
でも見上げるアングルしか撮れない。だって、下に人がいっぱい(汗
邪魔にならないよう苦労しながら、アングル探しをしていると何やら遠くで古典的な音色が。
 
DSC01524_R2.JPG 

篝火に照らされた舞殿では、雅楽や事が演奏され「神々の花灯り」のメインイベントが開かれておりました。
見慣れない事もあるのでしょうが、満開の桜に篝火という演出が加わりかなり楽しめました。

DSC01533_R2.JPG 
 
DSC01535_R2.JPG 
  
DSC01574_R2.JPG 


メインイベントも終わり人がはけて来たので、その合間にまた違ったシチュエーションでパチリ。
やっぱり、昼間より重みが違う雰囲気で撮れますね。
ただ、ホワイトバランス/色温度により本来の桜などの色をどう表現(忠実に)するかになりますが。

自分は、その場の雰囲気を重視するタイプなので、桜の色が白やピンクでなくても関係ない(笑
だから、オレンジ色の桜が満開でも問題なし!演出ということなので。
 
DSC01557_R2.JPG 
 
DSC01550_R2.JPG 
 

帰る人たちと一緒に移動して、撮影会も終わりです。
帰り道を最後まで撮り続けて終了となりました。

寒かったですけど、撮り続けて行く事で感覚が身につくので、どんなシチュエーションでも楽しみながら写真続けて見てください。
 
DSC01587_R2.JPG 
 


この方々も、最後まで楽しんでいました。

DSC01489_R2.JPG 
 
 



ここからオマケ

翌日は、なんと雪!

撮影に出るかどうか迷いましたが、近くの枝垂桜のある神社へと行ってみました。
結構な雪だったので、車の中から撮影することに。
この中途半端さが、スキルアップにつながらない(笑

ま、ちょっとした妥協や甘えが続けられる要因かな。 
 
DSC01593_R2.JPG 
 
DSC01594_R2.JPG 
 
DSC01596_R2.JPG 

塩竈神社で桜撮影会!今年はじめてという事で [撮影会]

先週の土曜日、塩竈神社に今年初めてギャラリーaimsの撮影会を開催しました。
ギャラリーはもう無いんだけど(悲......
 
初めて参加して頂いた方もおりましたが、ご不満なく楽しんで頂けたかと思います.....思いたい。
そしてこの日は、「しおがまさま 神々の花灯り」が夕方から開催され、ギャラリーaims恒例?の夜間撮影にチャレンジして来ました。
 
DSC05092_R2.JPG
 
当日はあいにくの曇り空だったので、青い空をバックに爽やかな桜色は撮れませんでしたが、重厚な桜を撮りました。
ほとんどが夜の部だけどね。
 
 
重厚な狛犬桜。一例です。
 
DSC05101_R2.JPG 
 
 
 
自分的に昼間は、どちらかというとスナップとマクロが主体でしたね。
 
というか、人が多かったのと建物が込み合いすぎて、うまくまとめきれなかったというのが本音。
ま、ヘタッピだという事なんだな。きっと。
 
この日は二組の結婚式が挙げられていました。
皆さま、おめでとうございます。 
 
DSC05157_R2.JPG 
 
DSC05161_R2.JPG 
 
 
 
結婚式で人を撮り始めたら、もうほとんどスナップばっかり!
なんか、昼間の桜はちょっと物足りないな。と言い訳をして被写体を探していたような気がする。
 
「いつも言いわけばかりをしている」という彼の国語の回答が頭をよぎる。
 
DSC05175_R2.JPG 
 
初参加の彼女は、何を捉えていたのでしょうか?
一応、反省会ですべての写真を見せあいっこしたので、分かってるんだけどね(笑
 
迷子には気を付けましょう(笑
 
DSC05181_R2.JPG 
 
DSC05112_R2.JPG
  
DSC05125_R2.JPG 
 
 
いかん、いかん!スナップだけでは、何のための桜撮影か!
 
と、唐突に撮り始めたのがここから。
 
DSC05216_R2.JPG 
 
DSC05102_R2.JPG
 
 
この日、残念だったことがひとつ。
 
塩竈神社名物のおだんごが食べれなかったこと。
 
神社の下にある「おさんこ茶屋」も商品がなくなり次第終了ということで、ここで合流する筈だった参加者さんに会えずじまいでした(連絡は取れたんだけど、一緒に撮影は出来なかった)。
申し訳ない!
 
DSC05240_R2.JPG
 
 
 
そして、夕暮れの斜光が入らず、ちょっとフテ気味の気持ちを抑えて、「神々の花灯り」へと突入していくのでした。
 
 
DSC05242_R2.JPG 
 
 
 
 

2012光のページェント [撮影会]

さてさて、ブログの更新に時間がかかってしまいました(汗
年末の、それもクリスマス連休に和歌山県までちょと撮影旅行に出ていましたもので。
子どものクリスマスプレゼントの手配もせず出かけてしまったものだから、帰ってきてからの家族の対応は今年一番の冬将軍でした。 
これらについては、年明けにご報告しましょう(笑
 
えーそれで、 その前に行ってたのが恒例の光のページェント。
前回の松島撮影会のメンバーに声掛けして行ってきました。

DSC00452_R2.JPG
 
DSC00457_R2.JPG 
 
DSC00470_R2.JPG 
 
 
光のページェントは、撮るところが毎年同じところになってしまい、なかなか写欲が出てこないものです。
ま、そこを新たな視点で撮ることでレベルアップにつながるのでしょうが、そこまで意気込んで撮るにはこの日は寒かった!
  
19:00から西公園側からスタートし、約1時間半なんだかんだやってたもんだから、身体の芯まで冷えました。
ほんと寒かったね~! 
 
 
DSC00478_R2.JPG 
 
DSC02876_R2.JPG 
 
西公園側の定禅寺通りは、人がまばらでゆっくり撮影できて良いのですが、今回はちと様子が違いました。
さて、どう攻めようかなと思案していると、何やら頭の天辺から声を出した賑やかな話声が聞こえてきた。
 
え”!?
 
と振り返ると、甲冑姿の男二人が、デジカメを持ったご婦人武将を大勢引連れて来たではないか!?
これが例の何とか武将隊の一派? 
んまーきれい!すごーい!すてきねー!の掛け声に飲み込まれた。
そして、フラッシュの刀でバッサバッサ切られて、初戦であえなく敗退してしまいました。
何という凄まじいエネルギーだろうか。
あのエネルギーが、もっと国にあれば...。 
 
落ち武者のごとく、さまよいながら何とか戦線に復帰することに。 
 
今回の撮影会に参加した彼女は、銅像のシルエットをテーマに撮るとのこと。
黒潰れさせず、ちょっと質感を残した方が良いよとアドバイス。 
 
DSC02886_R2.JPG 
 
DSC02896_R2.JPG 
 
 
勾当台公園近くにくると、ページェントとは違う明るさが広がります。
そこで、彼女は何を撮っていたのでしょう? 
 
DSC00488_R2.JPG 
  
DSC02903_R2.JPG  
 
DSC02930_R2.JPG 
 
 
 
今年もあと数日。
あの日から、年末になると、来年こそはと思う気持ちが増してくる。
また、そんな気持ちを来年につなげて今年が終わる。
 
来年もまた一歩前に進める年でありますように。
 
 
DSC02909_R2.JPG 
 
 
 

松島紅葉ライトアップ 外伝 [撮影会]

松島紅葉ライトアップの外伝である。
そう、円通寺撮影会のアナザーストーリーとなる。
な~んてカッコよく言ってるが、実は集合時間まで現地をロケハンしながらスナップしたもののご紹介です。
 
松島海岸駅12:40着。
駅前から円通院に向かって歩きはじめると、ある店先に牡蠣の殻が干してあった。 
今年の夏は暑過ぎて、湾内の牡蠣が7割死んだというニュースを思い出した。
来年は、頑張れ!松島の牡蠣! 
 
DSC04120_R2.JPG 
 
DSC04119_R2.JPG 
 
 
円通院に向かう前に、恒例の瑞巌寺杉並木の参道をと思ったら.....
津波の浸水を受けて、杉の木が塩害により根腐れを起こしているとの事。
このまま放置していては倒木するとのことで、伐採が始まっていました。いったい、どの程度残るのだろう?
せっかく三脚持ってきたのに、竹灯篭の参道が写せないなんて...単なる情報収集不足なんだけどね。
 
DSC04072_R2.JPG 
 
 
なので、瑞巌寺の洞窟群から迂回して円通院へ行くことに。 
ここでは、写真を撮ったことがなかったけど、いい具合に光が射しこんでいたのでパチリパチリ。 
 
DSC04035_R2.JPG 
 
DSC04036_R2.JPG 
 
DSC04211_R2.JPG 
 
 
円通院が見えてきたが、もう少し粘って被写体を探して見ることにした。
と言っても、鮮やかな色彩の樹木は存在せず、仕方ないので光と影のコントラス、地面や岩肌を覗き込みながらゴソゴソ被写体を探した。
すれ違う観光客からは、おっきなカメラ持って何やってんだ?と思われていたに違いない...きっと。 
 
DSC04054_R2.JPG 
 
 
地味な被写体探しにより、切り取った地味な写真....。 
 
DSC04065_R2.JPG 
 
DSC04069_R2.JPG 
 
 
地味な被写体に満腹になり、やっとこさ円通院の前へ。
ここでは、ちょっと中を覗き見して様子を伺うだけ。
入って撮っちゃいたい衝動に駆られたが、ここは冷静に判断して集合場所の松島海岸駅へ向かう事にした。 
 
DSC04039_R2.JPG 
 
 
本日、最初の大物発見! 
円通院の南側に隣接する駐車場にありました。本日テーマの紅葉をやっと見つけることができました。 
 
DSC04043_R2.JPG 
 
DSC04045_R2.JPG 
 
でも、円通院の中みたいに整備されているわけでもなく、1本、2本とポイント的にあるので、部分撮りにて季節感を切り取ることに。 
 
DSC04097_R2.JPG 
 
DSC04087_R2.JPG 
 
DSC04109_R2.JPG 
 
 
紅葉だけでなく、スナップ的なワンシーンも一緒に切り取り。 
 
DSC04075_R2.JPG 
 
 
ここからは、円通院撮影の前半戦が終わり、締め出されたあと船着き場へ行った時の写真です。
円通院隣のお茶屋さんが16:00からという事だったので、それまでの間暇つぶしに行きました。 
 
DSC04188_R2.JPG 
 
 
海も、光の加減で様々な表情を見せます。
それは、波の波紋に映る、空色や斜光によって印象が変わってくる。
それが楽しくて、色んなアングルや光の強弱を探す。 
 
DSC04204_R2.JPG 
 
DSC04206_R2.JPG 
 
 
そんな自分と同じ方向に向かって、参加者のメンバーもカメラを向けていた。
彼女は何を思い、何を感じてシャッターを押しているのだろう。
液晶を不安げに覗き込む後姿をみて、自分と同じ被写体をどう感じ取って写しているのか気になった。
 
「どう?うまく撮れた」と声をかける。
「やっぱり、難しいですね」
「見せてみて」
と彼女のカメラを受け取り、液晶を覗き込む。
どんな波間に光と影、そして色を写し込んだのだろう?
 
液晶に映し出された、それは立派なカモメ....?カモメ!?
 
「やっぱり飛んでいるのは難しいです。船の上にとまっているカモメはなんとか」
 
....カ・モ・メ?...だったのね...。
そう、別にどんな被写体を選んでも良い。感じたままにカモメを撮ってみるのも悪くない...。
 
さあ、円通院の後半戦が始まる。その前に、ちょっとお茶して寒いライトアップに備えよう!
と、 円通院に向けて、このアンニュイな気分を抱えて歩き出すのでした。 
 
DSC04191_R2.JPG 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

松島紅葉ライトアップ α77の挑戦 [撮影会]

松島紅葉ライトアップ行ってまいりました!
「松島の円通院紅葉ライトアップ2012」 
 
この日は、写真ワークショップの仲間たちと秋の撮影会となりました。 
ちょっと晴れたり、お天気雨が降ったりと不安定な天気でしたが、初めて見るこのライトアップは予想以上に良かったです。 
そして、勝負カメラはα77!高感度特性で散々叩かれ続けている可哀そうなヤツ。
手持ちでしか取れないので、ISOはオートで1600までとして果敢に挑戦することに。 
 
14:00に松島海岸駅に集合。
実は、自分だけ早めに現地入りして周辺をチェックしてたんだけど、円通院だけオーラが違う。 
よって、午後の斜光のあるチャンスは今だけ!と皆を強引に円通院へ。
 
DSC04038_R2.JPG 
 
前半戦の石庭は、綺麗に色づいてとても見頃です。
張り紙に「三脚の使用は禁止」とあります。つまり、ライトアップ時は手持ちで勝負するしかないということ。
あと、みんなには、通路のまん中で写真を撮らない、柵の中の苔をつぶさない等の確認をして、いざ撮影開始となりました。 
 
DSC04125_R2.JPG 
 
 
青空の広がるピリッとした空気の中で、素晴らしい斜光が入ってきました。
この時間帯は束の間の命、斜光をいかして、ガンガン飛ばして撮りまくります。
 
DSC04130_R2.JPG 
 
DSC04138_R2.JPG 
 
  
光が射すのは、この石庭だけになるので、前半戦はここで勝負することに。
 
DSC04185_R2.JPG 
 
DSC04175_R2.JPG 
 
DSC04139_R2.JPG 
 
 
円通院の「本堂」には、もう日が射していません。
なので、その雰囲気を素直に切り取ることにしました。 
 
DSC04155_R2.JPG 
 
DSC04160_R2.JPG 
 
 
さて、いよいよ後半戦へ。
といっても、14:00の拝観からライトアップ時間まで通して滞在できません。
16:00に一旦締め出されます。そして、17:30からライトアップ用に再拝観となります。
拝観料は昼間が¥300、ライトアップが¥500と電気代分アップ?で徴収されますので、ご注意を。
 
ライトが結構きつい(強い?)ので、白トビが見られますが、手ブレや高感度ノイズを考えれば、もう白トビなんて言ってられません。手ブレしないシャッタースピードを探して、やさしくシャッターを押すだけ。
 
DSC04225_R2.JPG
 
 
石庭にある、お決まりの四阿から見える「三彗殿」までの石畳。
こちら、JPEG撮って出しが暗かったので、ソフトにて持ち上げました。すると、やっぱりノイズが出てきますわな。
 
DSC04243_R2.JPG 
 
でも、現像で変に持ち上げなければ、α77は良いお仕事をしてくれると思います。
個人的には、そんなに叩かれるほどの絵は出していないと思うんだけど。
そりゃ、キャノン5DⅡやⅢと比較されたらね~....。
ノイズ気にする前に、ノイズと仲良くする方法で写真撮れよ!と心の中で叫ぶのでした。小心者なので...。
 
DSC04217_R2.JPG 
 
全体的に黒が多い(=暗い)ので、絞りは開放側にしてシャッタースピードを稼ぎます。
ま、その結果が、後ろの景色のボケなんだけどね。
こんな時、三脚があれば、全体をシャキッとした絵で撮れるのですけど。 
それか、高感度に強いα9...9....がお嫁に来てくれれば、もしかすると.....妄想する。 
 
DSC04251_R2.JPG 
 
ここは、「三彗殿」裏側のライトアップ。山側が緑色に照らされています。 
 
DSC04258_R2.JPG 
 
本堂前の「心字の池」 にあった、しょぼいススキをシルエットで。
 
DSC04265_R2.JPG 
 
「本殿」ではミニコンサートが開かれています。
この方々「esprit」の演奏は素敵でした。撮影忘れて最後まで聞かせて頂きました。 
 
DSC04230_R2.JPG 
 
 
そして、 「心字の池」に映るライトアップされた木々たち。
この「心字の池」は、円通院ライトアップの大本陣的な場所であります。
 
これを手持ちで、手ブレなしに撮るには苦労しました。なんとかPC上でブレは確認できなかったので安心。
やっぱ、三脚あったら、もっといろんなアングルで行けたと思うんだけど、仕方ないね....。 
 
参加仲間とも話したんですが、昼間はコキタナイ池でノーマックだったのに、ライトアップでここまで化けるとは...と、おそれいりました。 
 
DSC04268_R2.JPG 
 
DSC04267_R2.JPG
 
 
1時間~1時間30分ほどいましたが、鼻水出てくる方が出てきたので撤退することに。
帰りの反省会で、一応、参加仲間の写真を全てチェックさせて頂き、良い視点で撮っていましたので安心しました。
ただ、カメラの液晶でのチェックだったので、家のPCで手ブレを確認してくださいね。 
 
DSC04273_R2.JPG 
 
最後に、張り紙に三脚禁止とあるにも関わらず、堂々と三脚使って写真撮ってる、モラルの無い方々を見かけました。
下の写真、自分が構えてる前の方に、通路の真ん中で三脚を広げてシャッターチャンス伺ってるオジサンが居るんです(写真中央のカップルが居なくなるのを待っている)。
そのオジサンを構図から外して撮っているんですが、「三脚使って良いんですか?」と伺ってみると、聞こえないフリ。
きっと、この方は耳が聞こえなくて、字も読めないんだなと思いました。
 
このライトアップ、写真に人はあまり写っていませんが(意図的に外してるので)、大変混雑しています。
なので、通路で長く立ち止まっていられる状況じゃありません。
 
このブログを縁あってご覧になった方は、松島円通院の紅葉ライトアップを是非拝観しに行って頂きたいと思います。
寒くて、人が多いけど、写真で見るのとは全然違いますので、ほんとお勧めです。
 
その中で、もし撮影目的で行かれる方は、同じ側の人間としてモラルある撮影をして頂くことを願います。 
 
次回は、この円通院紅葉ライトアップ外伝として、円通院以外の部分を撮っていた写真をご紹介しませう! 
 
DSC04226_R2.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

向日葵の丘時々曇り [撮影会]

仙台の北部、大崎市三本木の「ひまわりの丘」。
 
この日、フォトサークルに興味のある方数名とフィールド撮影に出かけてみました。
ただ、あいにくの曇り空。
仙台を出るときは雨がパラツキ、向日葵をいったんあきらめかけたが、初志貫徹の声が上がり三本木へ向かう事に。 
やっぱり、行って良かったね! 
 
着いた時間は、すでに17:00近く。
もう夕方だったので、暑くはありませんでした。
時間は限られたが、これはこれで正解。 
 
DSC03400_R2.JPG 
 
 
DSC03426_R2.JPG 
 
 
 
夕方を狙えば他のお客さんも少ないだろうと思っていた。
予想は的中、お客さんはみんな帰る頃合いでゆっくり撮影会ができました。 
 
 
DSC03412_R2.JPG 
 
 
DSC03433_R2.JPG 
 
 
 
今回の撮影イメージは「夏」。
青空に映える黄色い向日葵だったのだけど.....または、夕日に浮かぶ大輪の向日葵..... 
 
すいません、雨男だったばっかりに... 
 
DSC03424_R2.JPG 
 
 
曇り空だから、空はなるべくフレーミングから外して撮るか、または寄って撮影してみてとアドバイス。
 
皆さんどんな写真が撮れたのでしょう?
 
実は帰りに、ファミレスでお互いのカメラを回しあい、みんなで背面モニターで確認し合いました。
天気はいまいちでしたが、広角やマクロなど構図やボケをちゃんとおさえて、皆さん作品になっていましたよ。 
 
DSC03428_R2.JPG 
 
 
あとは、どう表現したいのか。
 
必ずしも、露出とホワイトバランスだけの撮影が写真ではないので、カメラについてる表現の機能は積極的に使っていいと思いますよ。
 
ただし、基本の撮影手法はおさえての話ですけど。 
 
DSC03429_R2.JPG
 
 
 
皆さんお疲れさまでした。
 
また、何かの機会に撮影会行きましょう! 
 
これからも、ワクワクするような写真ライフを楽しんでくださいね! 
 
 
 
DSC03421_R2.JPG 
 
 

▼フォトサークルへのご意見・ご質問

photo.aims@gmail.com

 

▼美容室aims/ギャラリーaims

 

撮影会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。